|
[150]多汗の手術を受けたいが、術後の痛みや傷跡が気になります。
|
|

ワキの多汗症で悩んでいます。 臭いはありません。 ネットで多汗症の手術体験を見ましたが、術後の痛みや傷跡がとても気になります。 痛みや傷跡はいつまで残るのでしょうか? 私には子供がいてまだ抱っこをせがむ時期ですし、日々の家事など重いものを持つことは大丈夫なのでしょうか? 2人目も考えていますし手術時期も今しかないと考えています。 長年悩んでいたことなので手術をして何とか乗り越えたいと思っていますが今の生活の中でどこまで自由が可能なのか教えてください。 あと温泉など熱いお風呂に入ることは大丈夫ですか?
|

鎌倉 達郎 医師
|

通常多汗症の術後は治る過程で処置した部分が一時的に赤みや硬さツッパリ感などがあります。これは1-3ヶ月程度で徐々に解消されていきますので心配ありません。また個人差で治るスピードが遅めの方であっても、再診の際に回復を早める軟膏の追加処方など、医学的なアフターケアがありますよ。手術後3日間ほどガーゼで圧迫固定しますが、日常生活、デスクワーク程度の動きは可能です。1週間ほど脇を開く動作をなるべく控えるようにしてください。通院は3日後と7日後の抜糸が必要です。入浴・温泉は抜糸の翌日以降可能です。宜しければ一度カウンセリングを受けることをお勧めします。

⇒このQ&Aに関連する診療内容はこちら


|