
ワキガと耳アカについてのご相談ですね。
まず、ワキガと耳アカの関係についてご説明します。 ワキガの臭いは、アポクリン腺という分泌腺からでる粘稠な汗が発酵した臭いです。このアポクリン腺は、限られた場所にあり、ワキや陰毛部、耳の中などに存在します。ワキガの方や、耳アカが湿っている方は、このアポクリン腺が多く、この2つは相関関係にあります。当院で行っている、マイクロリムーブ法はワキのアポクリン腺を80〜90%減少させる手術です。ですから、マイクロリムーブ法を行っても、耳アカのアポクリン腺に変化はありませんね。しかし、耳アカの湿りはワキガの目安だけであって、臭いの原因ではありません。
マイクロリムーブ法は痛みや体の負担も少なく、とても良い手術法だと思います。

⇒このQ&Aに関連する診療内容はこちら


|