
多汗のご相談ですね。「ワキガ」というのは、アポクリン腺という汗腺が一般的なレベルより多い状態を指します。アポクリン腺をもっていない人もいないので、たくさん汗をかいた後に腋に鼻を近づければ、誰しもワキガの臭いがすることはあるものです。ここからがワキガで、ここからがワキガでないと明確に線引きできるものではありません。治療を必要とするのは、離れていても常に臭いが分かる、人と近く接する仕事で気を遣う、などという場合です。一般的に「ワキガ」といわれる範疇には入らないと思われますが、正確な判定は実際の診察で臭いを確認させていただかなければできません。オドレミンで肌荒れしてしまっているのであれば、使い続けない方が良いでしょう。オドレミンをやめることで、やはり汗が気になるのでしたら、注射や手術といった、肌荒れせずに効果の高い方法がありますから、そちらをご検討いただければ良いでしょう。

⇒このQ&Aに関連する診療内容はこちら


|