ワキガかどうか心配でメールしました。
洋服の脇部分に汗染みがついたり、何日か放置したあとに見ると黄色や白い汗染みになっています。
ただ、服は匂いをかいでも匂いはしません。直接脇をかいでも匂いません。
洋服の染みも洗濯をすればとれます。
自分自身では、ワキガの匂いを感じたことはないのですが、耳垢が湿っています。身内にワキガはいません。
家族に私はワキガか聞いてみると、違うとは言ってくれます。
一度診察を受けたほうがはっきりワキガかワキガじゃないかわかりますか?
ドクターからの回答
西田 真 医師
@ワキガの人は、耳垢が湿っていて、洋服に黄ばみがあります。しかし耳垢が湿っていて、洋服の黄ばみがあるからといって、必ずしもワキガという訳ではありません。
A体にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺の種類の汗腺があります。アポクリン汗腺が多いと、耳垢が湿ったり、洋服の黄ばむことがあります。極端にアポクリン汗腺が多いとワキガになります。
B実際に臭いを診察していないので、ワキガかどうかは診断できません。お時間があるときに、診察にいらっしゃってください。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、費用等の情報に一部古いものも含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問い合わせ下さい。