35歳女性です。腋臭症の治療を考えています。ところが、ここ1カ月の間に加齢臭がするようになり肌全体がベタつき、頭皮も以前から油っぽかったのですが、急に酷くなってきました。同時に抜け毛が増え、頭頂部の分け目・耳の後ろ・額が広くなるなどの症状があります。女性特有の薄毛とは違うような気がします。腋臭症と加齢臭は因果関係あるのでしょうか?腋臭症もワキだけでなく陰部や背中、耳の後ろ、足の裏の匂いベタつきが最悪です。先ず何科に行けば良いのかも分かりません。宜しくお願いします。
ドクターからの回答
西田 真 医師
@腋臭症と加齢臭は全く別の匂いです。
A腋には、エクリン汗腺とアポクリん汗腺の2種類の汗腺があります。アポクリん汗腺の量が多い人は、ワキガ特有の臭いを認めます。手術にてアポクリん汗腺を除去すれば、臭いはなくなります。 またアポクリん汗腺は、耳や陰部にも認めます。アポクリン汗腺が多い人は、耳や陰部がベタつくことが場合があります。
B足の裏の臭いは、汗が細菌に分解されて臭いを認めます。ボトックス注射にて汗の量を減らせば、臭いを軽減する事が出来ると思います。
C加齢臭の原因は、皮脂腺です。皮脂が大量に分泌されると、加齢臭の臭いの元となるノネナールが大量に発生するために臭います。加齢臭は体質ですので、治療する事はできません。
D女性特有のびまん性薄毛に対しては、パントガールという内服薬がお勧めです。またグロースファクター毛髪再生療法という専門的な治療も非常に効果があります。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、費用等の情報に一部古いものも含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問い合わせ下さい。